ダイエット 食生活問題点 体重は、毎日へらなきゃいけない? ダイエットの秘訣 体重は「毎日へらなきゃいけない」わけではありません 体重増減のポイント 増える要素 食べた分 飲んだ分 の合計から 減る要素 基礎代謝 使った分 排泄された分 を引いた数字で決まります。 ダイエットしているのに体重が増える、あるいは減らない時はやる気が失せますね。 上記の計算結果がマイナスなら、ダイエ... 山口 智嗣
ダイエット 水分補給 頭痛、めまい 立ちくらみ対策 ふらっとする、頭痛、めまいがする、ことはありませんか? 水分補給をしないと熱中症になる危険があります 熱中症は環境による「熱ストレス」に体が順応しないことによって起こります。 気温の乱高下でカラダがついていかないときは特に危険です。 熱中症は昭和の頃は「熱射病」と呼ばれていました。 めまい、立ちくらみ、汗が止まらない... 山口 智嗣
ダイエット カウンセリング費用お金がかかる きっと、リバウンドしたに違いない 「きっと、体重が逆戻りしたに違いない! 前は一旦、すごく痩せたのに、やっぱり歳を取ると、太るんだね・・・」 外見・・・見た目での判断・・・早合点・・・。 人間の中身がどんなに素晴らしくても、どんなに痩せて見える洋服を着ても、痩せていたときの体重から5㌔以上リバウンドすると、あなたが太りだしているということは火を見るより... 山口 智嗣
ダイエット 問題点心構え 家族や友人がダイエットを応援してくれない 周りの人がダイエットを応援してくれないので、困ってしまう。 あなたがダイエットを始めると、周囲から妨害されます。それも、思いもよらぬ身近な存在から。 これはだれにでも起きることです。 なぜなら、人間は「変わらない物や事」に安心感を持つからです。「変化」は不安なんですね。 あなたは、ダイエットを始めるときに「より良い未... 山口 智嗣
ダイエット 食生活 カロリー計算_手のひら一つの法則 カロリー計算って面倒ではありませんか? すっごくカンタンな「手のひら一つの法則」をお伝えします。 前提:卵、一つをイメージしてください。手のひら一つですね。これ、普通80Kcalで、これが基本です。 バターロールをイメージしてください。重さは卵と同じくらい。これで100Kcalとします。 バターロールと同じサイズのパン... 山口 智嗣
ダイエット 習慣ライフスタイル 週末にダイエットがうまくいかない・・・ 週末にダイエットがうまくいかない・・・ よくいます(^^) 解決策はあなたのダイエット・ルールを構築しましょう。 たとえば、 月曜から金曜まではダイエットを頑張る 週末は、ダイエットを忘れて、家族や友人と食事する 一週間で0,5~1キロ痩せることを目標にダイエットに取り組む こんなルールなら罪悪感なく、週末の食事会やホ... 山口 智嗣
ダイエット 心構え ダイエット成功の秘訣 ダイエットを成功させる秘訣は、 ダイエットをする理由を明確にすることです。 ダイエットの理由はさまざまですね。 体重が増えたから 太って服が着れない 服のサイズが合わない 人前に出るのが恥ずかしくなってきたから かわいくなりたいから かっこよくなりたいから モテたいから やせてスタイルが良くなって見返したいから 体型で... 山口 智嗣
ダイエット 費用お金がかかる ダイエット業界の軽い詐欺 ダイエットの費用とダイエット業界のワナ の記事で書きましたが、ダイエット業界の欺瞞が大きいです。 ダイエット食品やエステ、スポーツジム系などは初期費用は安くても継続利用で累計金額が高くなりがち。 なぜでしょうか? それは、この業界は「ライザップの一人当たりの顧客単価80万円」という記事を見てもわかるように、広告費をか... 山口 智嗣
ダイエット 食生活習慣 家族と一緒に食事するので、自分だけ食事を変えるダイエットは難しいです 世界は「因果の法則」で動いているので、原因を変えなくては結果は変わりません。 今までの「太る食生活」を継続しながら「1ヶ月で10キロ痩せる!」なんてのは、夢見る子供の発想です。 大人はもう少し現実的に考えます。 ダイエットをする為には「原因を変えることによって、結果を変える」必要があります。 そのためにまずは、食生活を... 山口 智嗣