ダイエット 栄養 週末もダイエットと健康・フィットネスの目標を達成する5つのヒント ウィークエンドもダイエットを継続させる方法 家族が週末に集ってきて、家族団らんを楽しむのは素晴らしいことです。でも、ダイエット中のあなたには「食べる機会が増える期間」でもあります。幸せな家族との時間と、あなたの健康的ダイエットをムリなく継続する方法を探しましょう。 ところで、「ハッピーアワー」というのは聞いたことがあ... 山口 智嗣
健康 栄養睡眠 より良い休養と睡眠をとってエネルギー回復する方法。 食後、ソファで横になっているうちに「落ちている」事はありませんか? 朝起きた時から体調不良、あるいは、元気が出ないなーと感じる場合、原因はあなたの食生活にあるかもしれません。 子供のころ、朝ガバっと起き上がり「今日は誰と遊ぼうかな?」とワクワクしながら、 最高の気分で朝から元気だったことを覚えていますか? そんなあなた... 山口 智嗣
運動 習慣睡眠 朝のエクササイズ(運動)習慣を確立する3つの方法 朝のエクササイズ(運動)習慣を確立する3つの方法 ダイエットしながらも、体調はいいですか? ダイエットの成功に食事と運動は最も重要な要素です。 栄養バランスのいい食生活が安定したら、次は 運動習慣を構築する為に正しい方法を確認しておきましょう。 朝のエクササイズ(運動)で一日を始めることには大きなメリットがあります。 ... 山口 智嗣
健康 栄養水分補給デトックス ふらっとする、頭痛、めまい、立ち眩みする事はありませんか? 「めまいや立ちくらみがする」「耳鳴りがする」「頭痛や吐き気,乗り物酔いがする」「のどが渇く」「体がだるい」などの状態の時は、水分不足の疑いがあります。 人はどの季節でもついつい、水分の摂取を忘れがちです。水分が不足することによって、血液が濃くなり、体の末端まで血液が届きにくくなります。 末端とは、手足もそうですが、頭や... 山口 智嗣
ダイエット 栄養減量夫婦 ダイエットカップル、夫婦での減量を成功させる重要なポイント あなたのダイエット生活が、いつも誰かと共にするのであれば、気を付けたいポイントがあります。 夫婦あるいはパートナーと共に食事をする場合、それは男と女の違いを理解する事が、ダイエットの助けになることがあります。 通常、男性は女性よりも早く体重を減らす傾向があります。 女性は「同じものを食べても夫はスリムで太らない。私はそ... 山口 智嗣
健康 栄養筋肉不足 太りやすい、疲れやすい、元気が出ない?それは サルコペニアかも? やせない、太りやすい、疲れやすい、元気が出ないことはありませんか?それは「サーコペニック(サルコペニア)肥満」かもしれません。 サーコペニアというのは「筋肉の喪失」と言う意味です。サーコペニック肥満の女性は、体重はそれほど多くはありません。 世界的に使っている肥満の目安のBMIでいうならばほぼ23あたり。 十分に正常な... 山口 智嗣
体験談 夫と義父と3人で買い物に行った時、義父と夫婦に間違われ残念すぎ。 若い頃はダイエットとは無縁の生活を送っていました。お酒や美味しいものを食べても、全く太らないので、オシャレも沢山できました。 もちろん、洋服のサイズに困る事もありませんでした。 「太っちゃったなぁ~」と思っても、食事を減らすだけでスリムな体型を保つことが出来ていました。 そんな夢のような若い時代はあっという間に過ぎ去... 山口 智嗣
運動 フィットネス ダイエットが進んだら、次は一生涯の運動習慣を身につける。 ダイエットが進んでくると、元気になってきて、カラダが勝手に動き出したくなります。 今は健康ブームで運動することも、すごく流行っていますが、さまざまなスポーツがありますので、今の自分にとってどんな運動を、いつやればいいのか?をよくわからずに始めちゃう場合があります。 テニスやマラソン、筋トレなど、急に頑張ると、ヒザに痛み... 山口 智嗣
体験談 産後ダイエットで25キロ減量。でもこの10年で25kgリバウンド。 32才、産後太り解消で25キロも減量できたのに、気づけばこの10年で25キロのリバウンド。 二人の子供の母です。下の子供を妊娠したときは、体重が増えすぎてしまいました。妊娠中毒症で産後も起きていられないほどの体調不良でした。20キロの産後太りでしたが、ダイエットする元気なんてなかったです。 そんな時、夫の友人から「元... 山口 智嗣